変な格好の虹を見つけた 台風の影響なのか時々降る雨 外の様子を見ようと窓から空を見たら 青空の雲の上に虹のような光彩を見つけました ***クリックしていただくと 大きな画像でご覧いただけます*** 急いでカメラを出し撮りましたが 直ぐに形が変わってしまいチョコット残念 残念ながら雨で見れませんが 今日の満月は「スタージ… コメント:0 2022年08月12日 虹 ある日の写んぽ道 野鳥 カワセミ 続きを読むread more
ある日の写んぽ道6とチビッ子バーダーの夏休み 猛暑のぶり返しで毎日暑いですね 野鳥も夏枯れで中々出会えませんが 懲りずにカワセミ探して短時間ですが歩いてます ***クリックしていただくと 大きな画像でご覧いただけます*** アオサギは暑くても元気です イソシギがカワセミを待っている時にやって来ました 空からコサギが降りて来ました … コメント:2 2022年08月09日 ある日の写んぽ道 野鳥 人車鉄道 イソヒヨドリ 続きを読むread more
今日の写んぽ道8・ツバメの給餌 涼しく雨も降りそうも無いので カワセミの撮影に行きました 川の溜まりには小魚が沢山泳いでいますが 相変わらず飛び込みはしてくれません 未だ深い溜まりでの餌獲りは 学習できていないのかな?なんて思います ***クリックしていただくと 大きな画像でご覧いただけます*** コンクリの護岸にとまるカワセミ … コメント:2 2022年08月05日 野鳥 カワセミ 今日の写んぽ道 ツバメ 続きを読むread more
今日の写んぽ道08・カワセミ 散歩に行きましたが余りの暑さに 直ぐに帰ってきてしまいました 家の中の風通しの良い所に下がっている温度計が 33℃をさしています クーラー無いと頭がクーラクラしてきますね ***クリックしていただくと 大きな画像でご覧いただけます*** 運よく待たずに来てくれて ワンチャンスくれましたが 上手く撮れませんでした … コメント:0 2022年08月02日 野鳥 今日の写んぽ道 カワセミ 続きを読むread more
今日の写んぽ道07・カワセミ カワセミが飛び込みをしていると言う情報をもらい 河原のポイントに行ってみました ***クリックしていただくと 大きな画像でご覧いただけます*** 今年生まれた幼鳥なので 縄張りは未だないようです 3羽がやって来て餌を獲りますが 深い所には飛びこまないで 主に水門の出口の傾斜面で 登って来る魚を狙っています 飛び込み… コメント:2 2022年07月29日 アオサギ カワセミ ある日の写んぽ道 ウォーキング 野鳥 オイカワ 続きを読むread more
レンズ焦点距離比較 今 鳥撮りで主に使っているレンズは 下記のズームレンズを状況に応じて使い分けています 100~400mm 70-350mm(APSC) 特に被写体が絞れていない時 レンズが軽くて小さいので 取り回しが楽な為 被写体探して歩いての移動が多い時など 200~600mm 被写体がほゞ決まっている時 少し重くて大きく … コメント:0 2022年07月26日 ハス 花 マイナンバーカード 望遠レンズ カメラ 続きを読むread more